JR池袋駅から地下鉄東京メトロ有楽町線の改札までの行き方と乗り場の場所について画像をたっぷり使って紹介していきます。
ここでは主にJRを利用して池袋駅に到着した人が有楽町線に乗り換えることを想定して記載しています。
東京メトロ有楽町線までの行き方は様々あると思いますが、その一例の紹介になります。
迷わず行くための参考にしてみてください。
それでは、早速紹介していきます。
JR池袋駅から東京メトロ有楽町線改札までの地図
JR池袋駅から地下鉄東京メトロ有楽町線池袋駅までのルートを地図で確認しておきます。
JR池袋駅から有楽町線に行くオススメの改札は
南改札
です。
指矢印のところですね。
そして、これらの改札から行く東京メトロ有楽町線の改札は
南通路東改札
です。
南通路東改札は赤丸のところにあります。
青線は有楽町線までのルートです。●JR池袋駅ホームから南改札を通り東京メトロ有楽町線東改札の行き方
●東京メトロ有楽町線のホームと行き先
以上のルートについて画像を使いながら紹介していきます。
JR池袋駅ホームから南改札を通り東京メトロ有楽町線東改札の行き方
JR池袋駅に到着したら、ホームにある行き先看板を見つけましょう。
向かう方向は南改札です。
JR池袋駅ホームにはいくつか階段がありますが、南改札階段の位置関係は中央2改札階段とメトロポリタン改札階段の間です。
南改札と中央1改札が同じ階段になっていますね。
実際の画像です。
南改札の表記があります。
中央1改札の表記もありますが、これは階段を下りたところのエリアが南改札と共通なためです。
改札を出たところの案内看板を確認します。
南改札も幅広い改札のため上画像以外にも存在しますが、改札を出たところの案内看板を確認することが重要です。
案内看板の拡大です。
このような案内看板があります。
西武口方面、東口方面、西武東口方面の有楽町線方向に進みます。
左に進んだ画像です。
改札を出てから有楽町線の改札まで1分もかからず行ける距離です。
指矢印に有楽町線の看板が見えています。
有楽町線の看板はこんな感じです。
東京メトロ有楽町線の南通路東改札に到着です。
改札を通過しホームに進みます。
東京メトロ有楽町線のホームと行き先
東京メトロ有楽町線の改札を入り、ホームへの階段を下ります。
3番線は、飯田橋・有楽町・新木場方面です。
停車駅はこんな感じです。
4番線は、和光市・森林公園・飯能方面です。
停車駅はこんな感じです。
東京メトロ 路線・駅の情報
迷わず到着できましたか?